

伝統医学アーユルヴェーダがすすめる毎朝の習慣「舌のおそうじ」に。
寝ている間に、舌の上で細菌や老廃物が増えることが知られています。これらを朝一番、何か飲んだり食べたりする前に、取り除くことが効率的です。
銀は柔らかすぎず、硬すぎず、舌を傷つけにくい柔らかい素材であり、実用上大変使いやすく、抗菌性もあり、毎日使い続けるのに優れている素材といえます。
毎朝の口腔内のケアとして習慣にされることをおススメします。口臭予防や味覚の向上が期待されます。
プロ用としてアーユルヴェーダサロン様へも販売しております。ご興味のあるサロン様は、お気軽にお問い合わせください。
素材:銀92.5% 重量:約13g
サイズ:タテ約130mm×ヨコ約50mm×幅約7mm
*ヨコのサイズは製造時のもので、使用中に広がっていく場合があります。
*1本1本手作りのため、大きさや形状に多少ばらつきがあることをご了承ください。
製造国:インド
価格 5,900円(税別)
*送料無料11,000円以上ご購入されたお客様で、お届け先が北海道・沖縄エリアの場合は、【北海道・沖縄エリア送料専用アイテム500円】を同時購入してください。
*金土日祝は発送を行っておりませんのでご注意ください。
*店主の長期出張など都合により発送できない期間があります。NEWSにコメントしていますので、そちらもご注意ください。
■□使い方
タングスクレーパーが丸く曲がっている部分を、舌に優しく沿わせて、舌の奥から前の方に、苔をかき出すように動かします。舌を縦に3分割くらいして、右・真ん中・左と3回程度優しくかき出します。
(注意)
舌には味蕾(みらい)という凸凹があり、その隙間に入っている舌苔は、強くかき出しても取ることができません。無理してかき出すと味蕾を痛めますので、必ず優しくかき出すようにしてください。軽い力で取ることができる舌苔だけをかき出すようにしてください。
■□お手入れ方法
銀は使っていくうちに、黒ずんでくることがありますが、歯磨き粉で磨けば元の輝きを取り戻すことができます。なお、黒ずんだまま使用しても、問題はありません。